OBIHIRO CONTEMPORARY ART 2018

 

帯広コンテンポラリーアート2018

「河口」展 参加作家  

※参加作家ページへ戻る

 

塩田 晃 Shiota Akira

 

「 Kawajiri 」 

 

制作年 : 2018

素材 : ぎょう虫検査キット,紙セロハン

作品展示場所 :  北海道 日本海側の某所

作品設置予定日 : 12月某日


NHKの日本人の名前を取り上げるバラエティー番組で,川口(かわぐち)は川の支流が本流に合流するところで,川尻(かわじり)は海に注ぐ河口が由来であると知った。私は,川の最下流は口より尻の方がしっくりすると思いながら,自分の口から肛門までの消化管も川のようだと考えた。 さらに連想したのがぎょう虫検査である。肛門の周囲に産み付けられる卵を粘着シートで採取しようとするものだが,数年前に必須ではなくなっていて,過去のものとなっていた。それにしても,肛門の模様を刷り取るという秘密の行為が,広い世代に渡る共通体験であることは興味深い。 私にとっての河口は,小学校の教員だったときに住んでいた,海に面したまちにある。そしてそのころの私は,ぎょう虫検査の必要性や上手な「ぺったん」の仕方を説き,シートを配り,回収していた。この二つの事柄を結び付けて,懐かしい河口を,懐かしい方法を応用して調査することにした。

 

 

今回の目的はかつて住んでいたまち川尻(河口)調査。 尻の調査と言えばぎょう虫検。
そこで 懐かしい検査キット を入手した。

 

検査キットを装着する ための 紙メガネ の型紙 をつくる 。

 

調査の 前日夜に目的地入る。 ホテルの部屋で メガネ をつ くる。

 

完成した メガネ 。検査キット 付きと簡易型の 2タイプ。

 

調査日の日の出を過ぎたころ。ぎょう虫検査は朝と決まっている。

 

調査地は北海道の日本海側のまち。
閉校まで勤めていた小学校があったところだが,地名は伏せておく。

 

小学校の側の商店は看板が外され,閉業していた。

 

そして,小学校のあったところは更地になっていた。
自宅前で作業をしていた向かいのおじさんが,解体されたのは1年前だと教えてくれた。
校舎がなくなったのは寂しいが,小学校のために色々とよくしてくれたおじさんが元気だったのが何よりだ。

 

小学校と裏山の間を通っていたJRが廃線になったことは,ニュースで見聞きしていた。

 

その小さな鉄橋や国道の下を流れる川。雪が積もっていて,水の流れは確認できなかった。

 

小学校から1kmほど南にある,隣の町との境にある川。橋からは水の流れが見えない。

 

海岸に降りてみると雪の下に水が流れているのが見えた。
石が目立つ浜に広がって,せせらぎながら海に注いでいた。

 

小学校の北側,かつての校区の中央に位置する川。

 

やはり雪の下には流れがあった。 さっきよりはっきりした流れで,砂浜で蛇行していた。

 

川尻に近づくと,流れの中央に波を割る強さが見えた。

 

波の音を聞きながら,波が足元に迫るのを感じながら,川の水と海水と雪が混ざり合う様子を見ていた。

 

川尻の底を見ると,グレーの砂と黒い砂が流れながら模様をつくっていた。
水はとても澄んでいて,何か異物を検出することは難しいと思われた。
本来は2日連続で調査しなければならないが,今回は叶わず,懐かしいまちを後にした。

 

 

▲top

 

 

塩田 晃 
Shiota Akira

帯広市在住

1990年 北海道教育大学旭川分校 卒業

      

【 発表歴 】

2018

A造展(帯広市民ギャラリー'17~'13,弘文堂画廊'11,'10,'08,'07)

  私の富士展(帯広市,受川ギャラリー)
2017 個展 decade(帯広市,FLOWMOTION)
2016 帯広コンテンポラリーアート ヒト科ヒト属ヒト
2015 帯広コンテンポラリーアート マイナスアート展
  平原社美術協会企画展 THE OPEN PLANE ~十勝の明日~ 第2期(帯広市民ギャラリー)
  田園都市のコンテンポラリーアート 緑と風の器(帯広市,とかちプラザ'14,'12,'11)
  帯広市民劇場第928回公演 第12回 北の構図展(帯広市民ギャラリー)
2014 帯広コンテンポラリーアート 防風林アーNトプロジェクト
2012 置戸コンテンポラリーアート(置戸町,旧置戸町立秋田小学校)
2011 帯広コンテンポラリーアート 真正閣の100日
   

 

 

▲top

OBIHIRO CONTEMPORARY ART 2016 「ヒト科ヒト属ヒト」

「原の人」


OBIHIRO CONTEMPORARY ART 2015 「マイナスアート展」

「マイナス収集」

 

OBIHIRO CONTEMPORARY ART 2013-14 「防風林アートプロジェクト」

「root」

 

 

※参加作家ページへ戻る

 


▲top