帯広コンテンポラリーアート2018
「河口」展 参加作家
坂口 寛敏 Sakaguchi Hirotoshi |
「 長江は揚子江となって
|
中国の大河、長江を取材する。取材地は2017年11月に下流域の南京、2018年7月に河口都市上海で行う。「長江は(ちょうこう、Cháng Jiāng)は青海省のチベット高原を水源地域とし中国大陸の華中地域を流れ東シナ海へ注ぐ大河である。全長は6300kmで、中華人民共和国およびアジアで最長、世界でも第3位である。全流域の人口は4億5000万にも達している。古くから水上交易の盛んだった華中でも中心的な交通路として利用されてきた。」(引用: Wikipedia)
|
長江は揚子江となって東シナ海へそそぐ
|
南京を流れる長江
|
パスカルの海ー北太平洋 北海道大樹町晩成海岸 2018夏
|
◾️2017年11月21日 南京長江大橋 1967年、毛沢東により中国の自力で完成した道路と鉄道の併用橋である。この橋は丁度川幅が狭くなっている地点に作られ、戦火で寸断さえていた北京と上海がやっと鉄道で繋がったと、案内してもらった南京師範大学の美術科学生から教えてもらった。 大河に生息する貝は巨大だ。 音が聞こえるほど滔滔と流れ、貨物船が隊列を作って上り下りしている。
|
◾️2018年7月19日 長江の河口域、上海で東シナ海に出る揚子江を取材する。 アヘン戦争、日中戦争と砲台を築いて防衛の最前線であった跡が今は公園になっている。
揚子江の対岸はかすかに見えているのか。すでに黄土色の海になっているようだ。
|
坂口 寛敏Sakaguchi Hirotoshi |
![]() |
||||||||||||||||||||
武蔵野市在住 1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画卒業 |
|||||||||||||||||||||
【 発表歴 】
|
|||||||||||||||||||||
OBIHIRO CONTEMPORARY ART 2013-14 「防風林アートプロジェクト」 「Field of silence」 |
|||||||||||||||||||||
|