帯広コンテンポラリーアート2016
ヒト科ヒト属ヒト 参加作家
武井 和典 Takei Kazunori |
「ミシャグジ降ろし」制作年=2016 素材:オーク(ミズナラ)のテーブル、「鹿男」頭部の木彫、人体的な木彫、丸太4本
|
「世界は人間無しに始まったし、人間無しに終わるだろう」。第四間氷期に生きる私たちの未来は終末へと向かう。私の祖先=ミトコンドリア・イブの子供たちによる「出アフリカ」の旅は、数百人くらいの家族的部落集団だったと聞く。つまり地球上のどこかで毎日、遠い親戚同士が殺し合う。「科学」と語源を同じくする「ヒト」。そしてまた私自身が、地球を殺す片棒を担ぐ。
|
|
武井 和典 |
|||||||||||||||||||||||||
1955年横浜市にて出生 1972年日本デザインスクール・グラフィックデザイン科入学 1974年サトーデザインセンター入社、毎日新聞社出版宣伝部に出向勤務 1981年「ザ・バイク」創刊、以後10年、雑誌編集に携わる 1991年北海道音更町に移住。帯広高等技術専門学院・木工科に入学 1995年木工家具・クラフト工房「空色工房」設立 |
|||||||||||||||||||||||||
【 発表歴 】
|
|||||||||||||||||||||||||
OBIHIRO CONTEMPORARY ART 2015 「マイナスアート展」 「一蓮托生」
|
|||||||||||||||||||||||||
OBIHIRO CONTEMPORARY ART 2013-14「防風林アートプロジェクト」 「風土馬鈴(ふうどばれい)」
|